• 総合診療外来
  • 糖尿病外来
  • 循環器外来
  • ダイエット外来
  • 脳疲労外来
  • 過敏性腸症候群外来
  • もの忘れ(認知症)外来
  • 睡眠外来
  • 禁煙外来
  • BOOCS 入院
  • 健康診断・人間ドック
  • 高濃度ビタミンC点滴
  • ホリスティック医療
  • 脳疲労自己診断
  • 脳疲労とプラズマローゲン 認知症の最新研究
  • BOOCS(ブックス)公式サイト
  • 認知症ねっと
  • トップ
  • 当院について
  • 診療時間・案内
  • アクセス
  • フォトギャラリー
  • お問い合わせ

臨床治験 未来の健康とよりよい暮らしを叶えるために

よくある質問

治験の内容って?

治験薬によって、治験の内容はさまざまです。治験参加期間中は、治験薬を定められたとおりに服用していただきます。また、有効性・安全性を確認するために、診察・検査(血液検査など)を決められたスケジュールにしたがって受けていただきます。

治験参加後に治験を止められますか?

治験に参加したあとに、途中でやめたいときは、いつでも参加を取りやめることができます。もし、参加をやめることにしたときは、担当の医師または治験スタッフにその旨を知らせてください。あらかじめ定められた治験の手順にのっとって終了され、今後の治療方法などについて担当の医師より説明があります。

治験の安全性は?

副作用の起きる可能性をできるだけ少なくするため、注意深い診療や詳しい検査などを行います。治験薬を服用していて「おかしいな」と感じたらすぐに治験担当医師にお知らせください。副作用を早期発見することで、症状を最小限に抑えます。

副作用がでたときの補償は?

万が一、副作用が起きてしまった場合は速やかに適切な治療が行われます。もしも、治験薬により、被害を受けた場合、製薬会社が補償しています。

治験参加のメリットは?

新しい治療を受けるチャンスになりえるかもしれません。
通常の診察よりきめ細かい検査・診察を受けることができます。
治験薬を使用している期間は、治験薬と一部のお薬と検査の費用が治験依頼者(製薬会社)が負担するため、医療費の負担が軽減されることがあります。

治験参加の方法は?

詳しい参加の条件等がありますので、当院の治験窓口までお尋ね下さい。治験参加の条件について診察や検査の結果から判断し、患者さんのご同意を文書で頂いたのちに治験を始めます。なお、診察や検査の結果により、治験に参加できない場合は通常の診察と同様の費用がかかります。