
| 次 »
インフルエンザ予防接種の予約開始のお知らせ
インフルエンザ予防接種を2025年10月1日より開始いたします。
予防接種を受けることで、インフルエンザの発症や重症化を予防する効果が期待できます。
特に、高齢の方や基礎疾患をお持ちの方、小さなお子さんをお持ちのご家族のみなさまには、早めの接種をお勧めします。
・費用:1回目: 3,500円(税込)
・接種期間:2025年10月1日(火)〜 2026年1月30日(金)の予定
・受付方法:予約制
お電話(092-283-6852)または当院受付にてご予約を承っております。
※高齢者のインフルエンザ予防接種については、改めてお知らせいたします。
ご不明な点がございましたら、お気軽におたずねください。
ブックスクリニック福岡
インフルエンザ予防接種を2025年10月1日より開始いたします。
予防接種を受けることで、インフルエンザの発症や重症化を予防する効果が期待できます。
特に、高齢の方や基礎疾患をお持ちの方、小さなお子さんをお持ちのご家族のみなさまには、早めの接種をお勧めします。
・費用:1回目: 3,500円(税込)
・接種期間:2025年10月1日(火)〜 2026年1月30日(金)の予定
・受付方法:予約制
お電話(092-283-6852)または当院受付にてご予約を承っております。
※高齢者のインフルエンザ予防接種については、改めてお知らせいたします。
ご不明な点がございましたら、お気軽におたずねください。
ブックスクリニック福岡
2025/09/13 05:34 [固定URL]
採血ボランティア募集のお知らせです。
当院ではプラズマローゲン採血にご協力いただける、健康な方を募集しております。
研究実施期間:2024年2月16日~2025年10月31日
募集人数:40名
※あと数名(男性)、ご協力いただける方を募集しております。
◎負担軽減費(交通費含)として 1万円 をお支払。
詳細はこちらをご覧ください。→採血ボランティア募集
どうぞよろしくお願いいたします。
当院ではプラズマローゲン採血にご協力いただける、健康な方を募集しております。
研究実施期間:2024年2月16日~2025年10月31日
募集人数:40名
※あと数名(男性)、ご協力いただける方を募集しております。
◎負担軽減費(交通費含)として 1万円 をお支払。
詳細はこちらをご覧ください。→採血ボランティア募集
どうぞよろしくお願いいたします。
2025/09/13 04:12 [固定URL]
9月の休診日のお知らせです。
9月5日(金)は
院長学会出席の為、休診となります。
9月6日(土)は通常通り診察いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
ブックスクリニック福岡
9月5日(金)は
院長学会出席の為、休診となります。
9月6日(土)は通常通り診察いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
ブックスクリニック福岡
2025/08/28 02:12 [固定URL]
来年の「XPRIZE Health span(健康長寿)」本試験申請に向けた臨床試験(予備試験)を行っています。
「高齢者の認知機能、筋力および免疫能に及ぼすホタテ由来プラズマローゲンの効果に関する予備的無作為化対照試験」
この臨床試験にご協力いただける方を募集しています。
■ 募集対象(参加条件) 以下のすべてに該当する方が対象となります
1.試験への同意時点で65~80歳の男女
2.試験実施施設への通院が可能であり、今後6か月以上その地域に居住予定の方
3.MoCA(モントリオール認知評価)スコアが21~25の方
4.本研究の目的をご理解のうえ、文書による同意をいただける方
5.現在、薬剤やサプリメントを使用している場合は、少なくとも過去3か月間同じ用量で使用しており、今後も同じ用量で3か月以上継続する意思のある方
■ ご注意事項 参加いただけない条件に該当する場合もございます。
詳しくは以下の「応募チラシ」をご確認をお願いいたします。
→XPRIZE-01_募集案内
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
【問い合わせ、申し込み先】
ブックス(BOOCS)クリニック福岡
〒812-0025 福岡市博多区店屋町6-18 ランダムスクウェアビル6階(明治通り沿い)
TEL:092-283-6852 外来受付
休診:日曜日、月曜日、祝祭日
皆さまのご協力を心よりお待ちしております。
2025/06/21 06:09 [固定URL]
8月の休診日のお知らせです。
・お盆休み
8月10日(日)~15日(金)
お盆休みの為、休診となります。
8月16日(土)は、通常通り診療いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
ブックスクリニック福岡
・お盆休み
8月10日(日)~15日(金)
お盆休みの為、休診となります。
8月16日(土)は、通常通り診療いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
ブックスクリニック福岡
2025/06/21 05:23 [固定URL]
ゴールデンウィークのお休みを下記の通りご案内いたします。
4/29(火)休診 (昭和の日)
4/30 (水)~5/2(金)通常通り診療
5/3(土)~5/6(月)休診いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
ブックスクリニック福岡
4/29(火)休診 (昭和の日)
4/30 (水)~5/2(金)通常通り診療
5/3(土)~5/6(月)休診いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
ブックスクリニック福岡
2025/04/02 12:03 [固定URL]
クレジットカードのサイン認証廃止について
クレジットカード支払時のサインによる本人認証が、2025年3月末で廃止になります。(一般社団法人日本クレジットカード協会決定事項)
日本クレジットカード協会 ICクレジットカードの正しいお取り扱いについて
それにともない4月からは、暗証番号の分からないカードは、ご利用いただけませんので、ご理解・ご協力を賜りますようお願いいたします。
なお、クレジットカードがご利用いただけない場合のお支払方法は、現金のみとなります。
クレジットカード支払時のサインによる本人認証が、2025年3月末で廃止になります。(一般社団法人日本クレジットカード協会決定事項)
日本クレジットカード協会 ICクレジットカードの正しいお取り扱いについて
それにともない4月からは、暗証番号の分からないカードは、ご利用いただけませんので、ご理解・ご協力を賜りますようお願いいたします。
なお、クレジットカードがご利用いただけない場合のお支払方法は、現金のみとなります。
2025/03/14 08:14 [固定URL]
アルツハイマー病の予防に関する治験について
当院では現在、65歳~80歳の男女の方を対象とした治験にご参加頂ける方を募集しております。
詳しくはチラシをご覧の上、お電話(080-3909-6098)でのご連絡をお願いいたします。
※治験には病状、現在の治療などの条件により参加いただけない場合もございます。
詳細は、チラシをご覧ください。→アルツハイマー病治験参加者募集
当院では現在、65歳~80歳の男女の方を対象とした治験にご参加頂ける方を募集しております。
詳しくはチラシをご覧の上、お電話(080-3909-6098)でのご連絡をお願いいたします。
※治験には病状、現在の治療などの条件により参加いただけない場合もございます。
詳細は、チラシをご覧ください。→アルツハイマー病治験参加者募集
2025/02/21 01:42 [固定URL]
新年のごあいさつ
新年あけましておめでとうございます。
皆様には健やかに新年をお迎えのことと心よりお慶び申し上げます。
旧年中は当院に賜りました数々のご厚情とご支援に対しまして、職員一同心より御礼申し上げます。
2025年はより一層、患者様に穏やかな毎日をお送りいただけるよう、職員一丸となって努めてまいります。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
ブックスクリニック福岡
院長 藤野 稔
2025/01/04 02:06 [固定URL]
当院、理事長:藤野武彦先生が代表を務めるプロジェクトチームが、国際的な競争型研究プロジェクト「XPRIZE Healthspan」コンペティションに提案書を提出しましたのでお知らせいたします。
「XPRIZE Healthspan」コンペティションとは、健康寿命の延伸を目的とした研究やイノベーションを対象にした世界的な研究コンペですが、本コンペティションは、高齢化社会が進む世界において、老化を積極的に改善する革新的なアイデアを発掘することを目的としています。
理事長のもうひとつのライフワークである、レオロジー機能食品研究所から「BOOCS&プラズマローゲン」の名称で参加しております。
本研究では、ホタテ由来プラズマローゲンの効果を中心に、プラズマローゲンが高齢者の認知機能、筋肉機能、および免疫機能に与える影響を検証します。世界が直面する高齢化問題の解決に向け、科学的根拠に基づいた食品機能の活用を提案しています。
「XPRIZE Healthspan」では、来年4月に一次選考が行われ、参加チーム(約500)の中から40チームが選出される予定です。今後の進展にご期待ください。
https://www.xprize.org/prizes/healthspan
「XPRIZE Healthspan」コンペティションとは、健康寿命の延伸を目的とした研究やイノベーションを対象にした世界的な研究コンペですが、本コンペティションは、高齢化社会が進む世界において、老化を積極的に改善する革新的なアイデアを発掘することを目的としています。
理事長のもうひとつのライフワークである、レオロジー機能食品研究所から「BOOCS&プラズマローゲン」の名称で参加しております。
本研究では、ホタテ由来プラズマローゲンの効果を中心に、プラズマローゲンが高齢者の認知機能、筋肉機能、および免疫機能に与える影響を検証します。世界が直面する高齢化問題の解決に向け、科学的根拠に基づいた食品機能の活用を提案しています。
「XPRIZE Healthspan」では、来年4月に一次選考が行われ、参加チーム(約500)の中から40チームが選出される予定です。今後の進展にご期待ください。
https://www.xprize.org/prizes/healthspan
2024/12/21 09:15 [固定URL]
| 次 »