• 総合診療外来
  • 糖尿病外来
  • 循環器外来
  • ダイエット外来
  • 脳疲労外来
  • 心療内科外来
  • 過敏性腸症候群外来
  • もの忘れ(認知症)外来
  • 睡眠外来
  • 禁煙外来
  • BOOCS 入院
  • 健康診断・人間ドック
  • 高濃度ビタミンC点滴
  • ホリスティック医療
  • 脳疲労自己診断
  • 脳疲労とプラズマローゲン 認知症の最新研究
  • BOOCS(ブックス)公式サイト
  • 認知症ねっと
  • トップ
  • 当院について
  • 診療時間・案内
  • アクセス
  • フォトギャラリー
  • お問い合わせ

特定健診・保健指導~実効性のある保健指導を~

自治体健診・企業健診などの健康診断、ヘルスセミナー、メンタルヘルスケア、産業医契約、過重労働面接指導などを行っています。 BOOCS理論で培った経験と視野の広い専門医による診断で、企業または個人一人ひとりのケアを徹底します。

4つのサポート

一人ひとりに示す、実践的できめ細やかな健康へのサポート
専門医によるヘルスチェックにとどまらず、医療・健康カウンセラースタッフによって個々に示すきめ細やかなメンタルサポートまでを実践します。

持続的な健康維持と体力増進をサポート
単なる健診システムではなく、個人の心と身体のデータを基に、個々の生活や嗜好などを考慮した、持続的で豊かな健康生活を支援します。

15年以上にわたるBOOCS法によるヘルスセミナーの実績
福岡県内の某共済組合において、1993年から生活習慣病のハイリスク者を対象に、BOOCS法を用いたヘルスセミナーを実施し、 その後のフォローアップを実践。その結果、翌年度の肥満、脂質代謝、尿酸代謝、肝機能、血圧のすべてにおいて改善が認められたという効果が報告されています。

医療費の削減につながる経済効果
本来、健康に関わる指数は加齢にともなって下降線をたどるものですが、ヘルスセミナー受講者においてはその改善が認められました。 生活習慣病などを予防し、改善していくことで医療費の削減にもつながることが期待されています。

BOOCSの相乗効果と貢献のながれ

  • 脳疲労のチェック&ケアー
  • 脳疲労解消
  • メタボリックや糖尿病などの生活習慣病の予防と改善
  • 脳の活性化
  • いきいき健康ライフ
  • 社会経済の活性化、医療費の削減